SSブログ

星空撮影(奥日光) [天文]

昨日は月齢3の星空撮影には良い条件なので奥日光まで撮影に行って来ました。自宅を出発する時は曇りでしたが宇都宮付近から晴れて来ました。奥日光では雲一つ無い快晴の夜空で沈み行く夏の大三角、見頃な秋の星座、そして冬の星座も撮影出来てすっかり寝不足となってしまいました。

TAMRON SP90mmF2.8→F4.0に一段絞り込んで追尾撮影しましたので星像の大きさがピント位置で変わります。ライブビューで5倍に拡大してピント出しをしましたがそれでもバラツキが目立ちました。追尾撮影すると暗い星まで写り、星雲星団や赤い散光星雲が確認出来るようになります。固定撮影とは別世界の星空です。ISO3200で約60秒露出です。

1枚目は赤道儀(タカハシ PM-1)とカメラが装着された状態の説明です、結露しやすい時はレンズヒーターも付けています。

2枚目は冬の大三角(オリオン座、おおいぬ座頭部、こいぬ座)ですが冬の天の川が写っています。赤いバラ星雲やオリオン座に広がるバーナードループも確認出来ました。

3枚目ははくちょう座のデネブ付近の赤い北アメリカ星雲やガンマ星の散光星雲も確認出来ました。

4枚目はペルセウス座の二重星団とカシオペヤ座の赤い散光星雲(I.1805&I.1848)が確認出来ました。

00.jpg
赤道儀とカメラ
11.jpg
冬の大三角(SP35mmF1.8→F2.8 露出30秒)
22.jpg
はくちょう座中心部(SP90mmF2.8→F4.0 露出60秒)
33.jpg
二重星団と散光星雲(I.1805&I.1848)(SP90mmF2.8→F4.0 露出60秒)
2018年11月10日 奥日光
nice!(9)  コメント(2) 

nice! 9

コメント 2

てばまる

3200だと60秒くらいでもしっかり映るのがデジタルの良さですね。すぐに確認して撮り直しも出来ますし。 
バラ星雲も映ってますね。冬場は寒いけど星が綺麗なのがよいです。
来月のふたご座流星群は久しぶりに翌日が休日なのでちょっと郊外に出て撮影したいです。
by てばまる (2018-11-12 10:14) 

pulsar

てばまるさん、F2.8であればシーイングが良ければ30秒でも写りますね。今回はしし座付近の流星が多かったのはしし座流星群が11月18日ピークだったのですね。6時間夜空を眺めていて30個以上流星を見ましたが、尾が長いのも目立ちました。
by pulsar (2018-11-12 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。