SSブログ

学術用語集用語一覧 [尾瀬地域]

日光国立公園尾瀬地域利用者指導用マニュアル(改訂版)
7、学術用語集用語一覧の用語だけリストアップしました、用語だけでも109個ありました。
聞いたことのない用語も多かったです、誤字脱字はチェック中です。文字だけでは飽きるので赤しぼ、浮島、虫こぶ、竜宮(入口)の写真を探してアップしました。

----------------
001、赤しぼ         
002、羽化
003、右岸・左岸
004、浮島
005、黄化・白化
006、温室効果ガス
007、蛾・蝶
008、火山
009、河川堆積物
010、花粉分析
011、岩屑斜面
012、休眠
013、拠水林
014、ケッペンの気候区分
015、ケルミ
016、原生林
017、現存量
018、降雨、降雪
019、光合成
020、高層湿原
021、高等植物
022、後背湿地
023、後氷期
024、湖成層
025、湖底堆積物
026、最終氷期
027、残雪凹地
028、自然堤防
029、指標植物
030、蛇紋岩
031、蛇紋岩植物
032、種
033、雌雄異株
034、周氷河気候
035、周氷河現象
036、周氷河性平滑斜面
037、樹脂
038、シュレンケ
039、小氷期
040、植生
041、食中植物
042、植物遺体分析
043、植物群集
044、植物集落
045、植物相
046、食物連鎖
047、シルト
048、森林限界
049、水生植物
050、植物季節
051、脊椎動物・無脊椎動物
052、雪田植生
053、遷移・極相林
054、扇状地
055、藻類の群体
056、地衣類
057、地下水位
058、地質年代
059、池塘
060、昼行性・夜行性
061、抽水植物
062、超塩基性岩
063、沈水植物
064、底生動物
065、低層湿原
066、泥炭
067、デトリタス
068、テフラ
069、天気
070、倒木更新
071、冬眠
072、土壌・表土
073、土壌動物
074、雪崩
075、日照時間
076、ネオグラシエーション
077、patterned ground
078、ヒプシサーマル
079、氷河時代
080、標徴種・区分種
081、貧栄養・富栄養
082、フィールドサイン
083、風衝砂礫地
084、風衝木
085、孵化
086、腐植
087、腐植酸
088、浮遊植物
089、浮葉植物
090、ブランケット泥炭地
091、ブルト
092、分解(動植物)
093、平均気温
094、平均風速
095、閉鎖水域
096、訪花
097、放射性炭素年代測定法
098、ボーリング調査
099、三日月湖
100、ミズゴケ湿原
101、無機塩類
102、無機化合物・有機化合物
103、虫こぶ
104、毛管力
105、木本・草本
106、谷地
107、竜宮
108、リュレ
109、林分構造
----------------
11.jpg
赤しぼ
22.jpg
浮島
33.jpg
虫こぶ
44.jpg
竜宮(入口)
2019年06月29日 自宅にて
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。