SSブログ

8月3日 [尾瀬地域]

今回は龍宮小屋での恒例の星空観望会ですが、その前に尾瀬ボランティアになって初めての登山口啓発にトライしました。前半の午前6時〜午前9時と後半の午前8時半〜午前11時半です、私は時間的に後半を選択しました。8月3日〜4日は強化日なので山の鼻VCの所長さんと二人で行いました。

靴底の土を落として入山して頂くことは皆さん理解されているようで安心しましたが、右側通行を知らないハイカーが目立ちました。圧倒的に日帰りが多く、しかも初めての尾瀬のハイカーも多く備え付けの地図を持参しています。日帰りでは午前11時頃入山のハイカーも多く、時間的に牛首分岐付近までが限界です。アヤメ平方面登山口を知らないグループが3組いました。私が教えなったら山の鼻に下っていたのかな、しっかり事前準備して欲しいです。

一番気になったのが至仏山登山です、夏の午後は稜線上での雷が危険なので午前9時以降の入山は控えて欲しいと思います。山の鼻登山口から登山される方もおりましたが、登山開始が午前10時以降では遅過ぎます。鳩待峠登山口から往復でも十分登山は楽しめると思います。

国立公園「尾瀬」の標識は絶好の記念写真スポットなので、3時間の間にお願いされて20回以上シャッターを押しました。研修会で噂は聞いていましたが笑ってしまいました。御夫婦で記念写真を撮影しようとしたら、奥さんが拒否されて旦那さんが困っていました、記念写真も楽しい?と思いました。

お昼を済ませて山の鼻に下ります、見本園は熊目撃が多く16:00〜07:00までは注意して歩いてくださいとのこと。毎年この時期はミズバショウの実をツキノワグマが食べに来るので、びっくりしません。子熊がミズバショウの実を食べているのを目撃しました。目的はヒメザゼンソウを探したのですが発見出来ず竜宮に向かいます。

燧ヶ岳も至仏山も山頂は雲が広がり雨が降っているようです、中田代でぱらっと来ましたが雨具不要でした。上田代も中田代もキンコウカがきれいです、コバギボウシも咲いていました。

午後7時頃から竜宮十字路に望遠鏡を運んで星空観望会が開催出来ました。南の方角はさそり座、いて座、木星と土星も見えて来ました。木星の模様とガリレオ衛星、土星の輪も確認出来ました。午後8時頃からははくちょう座、こと座、わし座も見えて、夏の天の川も確認出来ました。

IMG_9810.jpg
鳩待峠登山口
IMG_9813.jpg
もう紅葉?
IMG_9815.jpg
見本園は木道掛け替え中
IMG_9820.jpg
どうにか雨は間逃れました
IMG_9821.jpg
シロバナコバギボウシ
2019年08月03日 鳩待峠〜龍宮小屋
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。