SSブログ

虫瘤 [尾瀬地域]

この時期は尾瀬の登山道にはタケシマランの赤い実は良く見かけますが、葉の表面に付いた赤玉やクリーム色がきれいでした。ゴツゴツ、ブツブツした形も多いのでこの真丸はきれいでした。

http://www.jugemusha.com/jumoku-n-MUSI.htmから転載させて頂きました。
------------
虫こぶはとは「虫えい」とも呼ばれ、ダニ、アブラムシ、タマバエの幼虫など、さまざまな虫が、植物に寄生することでできる部分を言う。多くはこぶ状になるため、虫こぶと呼ばれている。虫こぶは、寄生した虫が出す刺激に反応し、植物の一部が異常成長してできるものである。人にとって役立つものもあれば、大切な農作物に影響を与えるものもある。どちらにしろ、寄生された植物にとっては迷惑なのだろう。ただ、その形は面白く、ついつい見とれ、集めたくなるものも多い。
-----------

22.jpg
虫コブ
11.jpg
虫コブ
33.jpg
虫コブ
2018年08月04日 鳩待峠〜山の鼻登山道
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー