SSブログ

桜開花 [外出]

恒例のCP+2019に向かう前にいつも帆船日本丸メモリアルパークで撮影しています、水陸両用バスが進水できる専用スロープでタイミング良く撮影もできました。

帆船日本丸は大規模改修工事中で帆も閉じて外観も覆われていてがっかりでした。歩いているとメモリアルパークの緑地にもう桜が咲いていて、皆さん桜を撮影していて嬉しくなりました。近くの外壁が暖められてこの付近だけ早く開花したのかもしれません。

44.jpg
帆船日本丸
33.jpg
桜開花
11.jpg
桜開花
22.jpg
桜開花
2019年03月02日 横浜みなとみらい地区
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

玉川学園展 [プラネタリウム]

これで3度目訪問の自由研究(天文)プラネタリウム作品発表会です。4作品(各作品約10分)観れて無料とはお得です、レベルが高く勉強になりました。生解説でしっかりと聴き取りやすくテンポも良かったです。プラネタリウム作品は改めてハードでなくソフトで決まると実感しました。

「国際宇宙ステーションに行こう!」(6年)
国際宇宙ステーションの民営化の話題でISSの宇宙旅行費用が一人55億円が妥当なのか、ホテルとした時の計算が面白かったです。クイズにもありましたが意外にISSの飛行高度の低さは知られていないようです。

「さそり座の隠れた魅力」(7年)
さそり座の話になってちょっとリラックス出来ました、星座占いではさそり座は秋の星座ですが実際の夜空では夏の星座です。さそり座ではM4くらいしか解説されないのが今回は多くの散開星団と球状星団が楽しめました。

「オーロラを最適に見るための国や地域」(8年)
オーロラのメカニズムの解説とオーロラベルトにあるイエローナイフがオーロラ観測やオーロラツアーに最適なのかよく理解出来ました。最後のオーロラ投影は感動的でした。

「星の道しるべ」(8年)
スターコンパスとは航海する為に星しか使用しない方法でホクレア号での航行技術の高さが証明されました。全方角に対して目印の星座の一等星としています。ホクレアとはうしかい座の1等星「アークトゥルス」でプラネタリウム上でのアークトゥルスの動きを的確に解説していました。2007年に日本を航海していたのも知りませんでした。自然の力には人間は素直に従えば航海を導いてくれると言う言葉に納得しました。

333.jpg
スターレック1F
444.jpg
作品内容
2019年03月03日 玉川学園
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

星よりも、遠くへ [プラネタリウム]

「プラネタリウム震災特別番組」
----------
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。こんな星空を今まで見たことがない...予想だにしない苦難とともに被災者たちが見上げたのは、星空という名の「宇宙」だった―。震災の星空と被災者たちとの繋がりを描いた「星空とともに」の第二章となる、プラネタリウム版ドキュメンタリー作品。
----------
仙台市天文台制作の東日本大震災をテーマとしたプラネタリウム番組です。私も参加したクラウドファンディングが成立し制作費を集めて完成した番組で、お返しとしてこの番組のDVDが本日届きました。 

また全国の一部のプラネタリウム館では無料で投影されます、私の近くではさいたま市宇宙劇場で3月10日に投影されます。事前に整理券の配布があるので並ぶ必要があります。

以下のホームページに案内があります。
http://www.sendai-astro.jp/311.html

22.jpg
番組DVD
33.jpg
さいたま市宇宙劇場の案内
2019年03月06日 自宅にて
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

安行桜 [お花]

川口市の密蔵院に咲く安行桜(安行緋寒桜)はやっと咲き始めました、来週が見頃でしょうが用事があるので本日行って来ました。来週は満開で凄い混雑でしょうね、近くに咲いている河津桜はやっぱり色鮮やかでした。

撮影データ:EOS6D TAMRON SP90mmF2.8→F4.0(ISO100)

11.jpg
安行桜
22.jpg
安行桜
33.jpg
安行桜
44.jpg
安行桜
2019年03月09日 安行密蔵院
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地球照 [天文]

本日は月の条件が良かったので冬から春の星座を撮影しようかと思ったのですが曇天となってしまいました。本日は雲が多いものの標準露出の月齢3と露出を加えた地球照がきれいでした、やっぱりライブで見る月面は神秘的でした。

撮影データ:MT-130+GN-170赤道儀、1060mm F8.2(補正レンズ)、EOS-6D、ISO800

33.jpg
月齢3(0.6秒)
44.jpg
地球照(5秒)
2019年03月09日 自宅にて
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

プラネタリウム震災特別番組 [プラネタリウム]

「星よりも、遠くへ」
----------
東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。こんな星空を今まで見たことがない...予想だにしない苦難とともに被災者たちが見上げたのは、星空という名の「宇宙」だった―。震災の星空と被災者たちとの繋がりを描いた「星空とともに」の第二章となる、プラネタリウム版ドキュメンタリー作品。
----------

仙台市天文台制作の東日本大震災をテーマとしたプラネタリウム番組です。私も参加したクラウドファンディングが成立し制作費を集めて完成した番組で、お返しとしてこの番組のDVDが3月7日に届きました。
また全国の一部のプラネタリウム館では無料で投影されます、私の近くではさいたま市宇宙劇場で3月10日に投影されます。事前に整理券の配布があるので並ぶ必要があります。

3月10日、DVDの内容と実際のプラネタリウム番組とどのように違うのか「さいたま市宇宙劇場」版の表現が楽しみでした。整理券配布の並びの多さにびっくりでした、実際の投影もいつもより多い印象でした。

番組は実際に大停電の被災地で満天の夜空を見た方々のお話がメインとなります。3月11日の午後9時の夜空を再現して星座線と星座絵と星座名のテロップのゆったりとしたペースが良かったです。夜の灯りが星々だったと実感出来る、こんな夜空はある意味奇跡だったのでしょう。

プラネタリウム番組としてはたっぷりと満天の星空を満喫出来た感じです、満天の星空では本当に星座が分からなくなります。

地震の仕組みや地球の構造、太陽系から天の川銀河に飛び出すシーンも良かったですが、恒星シャッターを全開して座席に星のシャワーが浴びるのはなかなかの演出でした。どの館も無料ですが投影回数が1回だけなのがちょっと残念でした。出来れば仙台市天文台制作の「星よりも、遠くへ」のオリジナル番組も見たくなりました。

33.jpg
作品のDVD
44.jpg
GOTO CHIRON III(コンパクトサイズ)
2019年03月10日 さいたま市宇宙劇場
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

MUSIC TRAIL 〜山と自然と音楽と〜 [外出]

第4回全国「山の日」ファーラム(秋葉原UDX)のシンポジウムである加賀屋はつみさんのお話でした。この方を知ったのは昨年の尾瀬に来た時でした。今回のお話にも至仏山頂で歌った写真もありました。学校を訪れて中学生の嫌々登る登山を「楽しい登山」である山の魅力を伝えることが出来て良かったそうです。最後は一曲歌って終わりでした。

22.jpg
MUSIC TRAIL
33.jpg
MUSIC TRAIL
2019年03月16日 秋葉原UDX 4F
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アヤメ平展望 [尾瀬地域]

どうにかアヤメ平が見える場所でお昼休憩して戻りました。十二曲の直登はやっぱり辛かったですが、雪道散歩は良かったです。アヤメ平の雪庇がやっぱり怖かったです。アニマルトラックが楽しく、もう根開けも始まっていて、富士見下から流れる沢の雪景色がきれいでした。

22.jpg
田代原
33.jpg
アヤメ平展望
44.jpg
根開け
55.jpg
つらら
2019年03月17日 アヤメ平展望(約6時間)
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カタクリ [お花]

本日は天気が悪く国営武蔵丘陵森林公園(入園料金、大人450円)に向かう途中ではパラパラと雨となりましたが、到着する頃には天気も良くなりました。

心配していたのはカタクリ(ユリ科)の葉がしっかりと開いて剃っているかでしたが、開いていてほっとしました。ローアングル撮影はやっぱり大変ですが、春到来を実感するお花です。一部の場所ではキクザキイチゲ(キンポウゲ科)とのコラボでした。

撮影データ:EOS6D TAMRON SP90mmF2.8→F4.0(ISO100)

66.jpg
カタクリ
77.jpg
カタクリ
88.jpg
カタクリ
99.jpg
カタクリ
2019年03月21日 国営武蔵丘陵森林公園
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オオミスミソウ [お花]

カタクリ撮影を終えて、気合いを入れ直して野草コースの入口の雪割草(オオミスミソウ)も見頃でした。
新潟県の角田山や弥彦山では盗掘によって赤色やピンク色を見ることが少ないので、カラフルな雪割草(オオミスミソウ)に嬉しくなりました。ああ〜〜角田山に行きたくなってしまいました。

桜草の仲間には雪割草という別の植物がありますが、オオミスミソウは雪解け頃に咲くので雪割草と呼ぶことが多いです。至仏山に咲くのもユキワリソウですが、この花はハクサンコザクラと似ています。

撮影データ:EOS6D TAMRON SP90mmF2.8→F4.0(ISO100)

100.jpg
オオミスミソウ
101.jpg
オオミスミソウ
102.jpg
オオミスミソウ
103.jpg
オオミスミソウ
2019年03月21日 国営武蔵丘陵森林公園
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー