SSブログ

初日の出 [外出]

天気が良さそうなので、久しぶりに令和2年の初日の出撮影に向かいました、風が収まって助かりました。日の出の時刻は午前6時50分頃でしたが、雲が有ったので午前7時頃に太陽が顔を出しました。

秩父高原牧場の駐車場は満車で道路まで溢れていて、多くの方々で混雑していました。日の出が終われば皆さん居なくなってしまいました。この場所は私の良く行く星見のスポットで、近くに天空のポピーで有名な場所です。朝方までスカイツリーが輝いていましたが、日の出頃にはガスってしました。

薄明が始まるまでは春から夏の星空も楽しめました。北斗七星が南中していて、春の大曲線からうしかい座、おとめ座、そしてからす座がきれいでした。さそり座の形が変だと思ったらてんびん座に火星が輝いていたのでした。もうこと座やはくちょう座が昇って来ていて嬉しくなりました。

11.jpg
初日の出(SP90mmF2.8)
22.jpg
遠くにスカイツリー(EF300mmF4L)
33.jpg
てんびん座の火星とさそり座頭部(SP90mmF2.8)
2020年01月01日 秩父高原牧場
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コスモ正月散歩 [プラネタリウム]

1月3日まではお休みのプラネタリウムが多いですが、コスモスプラネタリウム渋谷はお正月バージョンの特別投影でした。渋谷のビル街から見る冬の星座が印象的ですが、ビル街と上限の月には消えてもらい「満天の星」となりました。

約40分の生解説は久しぶりですが、流石に内容が充実していました。「満天の星空」とは日本語的に間違いだそうです。

11.jpg
ジェミニスターⅢ(惑星投影機)
22.jpg
スクランブル交差点
2020年01月03日 コスモスプラネタリウム渋谷
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

満月の星空 [天文]

1月11日は満月で星見には最悪条件でしたが、スターラウンド八ヶ岳のイベントの応援に行ってきました。このイベントはサンメドウズ清里スキー場のリフトで上がった「雪の天空テラス」からナビゲーターが星空解説を行います。この時間帯だけライトダウンしますが、満月でもしっかりと星空が見えるのは暗い場所だからでしょう。

宵の明星の金星、もう既に超新星爆発しているのでは言われているオリオン座のベテルギウスもまだまだ赤いですが、確かに暗いです。おおいぬ座のシリウスも眩しいです、月明かりでしっかりと自分の影が出来のも満月ならではです。

その後は野辺山高原の八ヶ岳グレースホテルの星空鑑賞会に参加しましたが、満月でも多く参加者にびっくりでした。満月の夜空も星見は有りかなと思いました。野辺山高原は長野県、清里は山梨県で県境です。

111.jpg
富士山
222.jpg
八ヶ岳の眺め
333.jpg
北斗七星と北極星(こぐま座)
2020年01月11日 八ヶ岳グレースホテル
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

朝焼け [外出]

朝早く目が覚めると満月すぎの月が八ヶ岳に沈むシーンが撮影出来るのでは思いました、その為に出発準備します。車のフロントガラスが霜で真白になっています、気温はー5度でした。

八ヶ岳グレイスホテルを早めにチェックアウトして、朝焼け狙いで平沢峠(飯盛山登山口)に向かいます。やや雲が多く駄目かと思いましたが、日の出時間を過ぎてしまって余り赤くなりませんでした。地蔵の頭付近の赤岳天望荘と山頂手前の赤岳頂上山荘がしっかり確認出来ました。

44.jpeg
幻想的ですね。
66.jpg
赤岳、横岳、硫黄岳
77.jpg
権現岳、旭岳、赤岳
88.jpg
南アルプス方面
2020年01月12日 平沢峠(飯盛山登山口)
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

蝋梅 [お花]

年末年始に撮影するお花と言えばやっぱり蝋梅です、花園ICから帰る途中でいつも撮影する場所は見頃で良い香りでした。

55.jpg
蝋梅
66.jpg
蝋梅
77.jpg
葉っぱとシルエット
2020年01月13日 鹿島古墳群
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

天気回復 [外出]

昨日は一日中雪が降っていましたが、今日は朝方から快晴となりました。八ヶ岳連峰にもう少し雪が欲しいです、気温はマイナス12度でした。赤岳天望荘の灯りが見え、赤岳に登るハイカーのヘッドライトも見えました。

66.jpg
赤岳天望荘の明かり
77.jpg
赤岳、横岳、硫黄岳
88.jpg
権現岳、旭岳
2020年01月19日 平沢峠(飯盛山登山口)
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

火星とアンタレス [天文]

平沢峠で日の出前に撮影したかったのはさそり座のアンタレスと火星の接近でした。アンタレスとはアンチアーレスで火星に対抗するものです、まさにその通りです。この写真のアンタレスと火星分かりますか。

33.jpg
火星とさそり座頭部
2020年01月19日 平沢峠(飯盛山登山口)
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

月齢26と火星 [天文]

本日午前5時35分撮影です、月齢26の右横に火星、そして斜め右下にさそり座のアンタレスです。さそり座頭部の三ツ星とのバランス構図としました、特に地球照の月齢26(露出オーバー)がきれいです。EOS6D、SP90mm F2.8→F4.0、露出1秒(ISO1600)

33.jpg
月齢26の右横に火星
2020年01月21日 自宅にて
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

筑波山 [山歩き]

令和2年の初登山は筑波山となりました、久しぶりに運動した感じです。つくば駅前から筑波山シャトルバスに乗り筑波山神社入口バス停で途中下車します。筑波山には多くの登山ルートが有るので御注意ください。

筑波山神社を過ぎてケーブルカー沿いの御幸ケ原コースから約90分登り男体山と女体山の鞍部で休憩した後、男体山頂をピストンしてから女体山頂に向かいます。霞ヶ浦が良い眺めで、天気は曇りでした。女体山を下り巨岩、奇岩を見ながら、白雲橋コースとおたつ石コースに分岐をつつじヶ丘方面のおたつ石コースを下りつつじヶ丘に下山しました。

つつじヶ丘バス停は筑波山シャトルバスの始発なので帰りは座われるが嬉しいです。つくば駅〜つつじヶ丘(往復1800円)はバスで約45分程度かかります。

33.jpg
女体山頂
44.jpg
男体山頂
2020年01月25日 筑波山
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

地球照 [天文]

新月前後の数日間、月の細く光った部分以外の暗い面が、淡いながらかなりはっきりと見えます。これは地球に反射された太陽光が月面を照らしているものであって地球照(ちきゅうしょう)と言います。新月のころは地球の太陽に照らされた面が、ほぼ月の方向に向いています。

地球の反射率は37%程度、月の反射率は7%程度しか有りません。このとき地球は満月の約90倍の明るさで月面を照らしている。半月に近くなると地球照は見えなくなります。(本日の午後7時40分頃の撮影です、露出オーバーにしました。)

66.jpg
月齢6の地球照(1/2秒)
99.jpeg
適正露出の月齢6(1/250秒)
2020年01月30日自宅にて
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー