SSブログ

鳩待通り [尾瀬地域]

アヤメ平と言えばキンコウカ平が正しい名称と言われています、見頃となったアヤメ平から横田代を往復して来ました。富士見峠の公衆トイレは太陽光発電不足で使用中止となっていました、関東は梅雨明けしたようですが、尾瀬はいまいちすっきりした天気ではありませんでした。

IMG_0941.jpeg
アヤメ平
IMG_9370.jpeg
アヤメ平
IMG_0953.jpeg
梅雨明け
IMG_9383.jpeg
キンコウカ
IMG_9365.jpeg
キンコウカ
2020年08月01日 富士見下〜横田代(約8時間)
nice!(5)  コメント(0) 

小至仏山 [尾瀬地域]

梅雨明けした8月2日に鳩待峠から小至仏山まで歩いて来ました。青空が眩しい最高の天気でした。至仏山には7月初旬から多くのお花咲きますので、違ったお花に出会えます。
今回は地味なオゼソウの群生にびっくり、撮影したかったシブツアサツキとイブキジョウコウソウが生き生きと咲いていて嬉しかったです。エゾウサギギクの黄色も目立っていました。

IMG_0968.jpeg
青空が眩しい
66.jpg
ヨツバシオガマ
55.jpg
シブツアサツキ
44.jpg
イブキジャコウソウ
33.jpg
オゼソウ
IMG_9524.jpeg
エゾウサギギク
IMG_0986.jpeg
ホソバヒナウスユキソウ
2020年08月02日 鳩待峠〜小至仏山(約6時間)
nice!(5)  コメント(0) 

上田代 [尾瀬地域]

今日の朝方は天気が悪く上田代まで行きませんです、日の出近くになってやっと雲が切れて来ました。山の鼻湿原にて燧ヶ岳の日の出と同時に雨がぱらつく感じでした。至仏山には七色の虹が出ていました、日の出時間なのでとても大きいです。逆さ燧のベンチからみた2本の白樺の1本が枯れています。

昨日の夜にホタル撮影した時に小熊がいましたが、朝方の上田代に向かう時にも同じ場所に小熊がいました。研究見本園は熊出没で16:00〜07:00の立入注意の看板が出ております。外周は立入禁止となっています、内周しか歩けません。

IMG_1019.jpeg
七色の虹
IMG_1024.jpeg
日の出
IMG_1042.jpeg
天気回復
IMG_9564.jpeg
コバギボウシ
IMG_9573.jpeg
ネジバナ
IMG_9582.jpeg
イワショウブ
2020年08月03日 山の鼻〜上田代〜鳩待峠(約4時間)
nice!(4)  コメント(0) 

会津駒ヶ岳 [尾瀬地域]

07月11日にトライしたのですが、強風で稜線を出た場所で引き返しましたのでリベンジです。お盆時期なので日帰りハイカーで会津駒ヶ岳の駐車場は混雑していました。

稜線に出ると山頂はガスっています、駒の大池手前の急階段の木道で念願のオコジョを見ることが出きました。駒の大池付近の木道は昨年の秋頃に架替されて滑り止めも付いていました、山頂に向かう一番危険な木道はまだそのままで注意して登ります。山頂の巻道の木道には「恐怖!すべりすぎる木道」の看板が有りました。

最後まで雪が残る場所はまだハクサンコザクラやチングルマの花が咲いています、白いお花はミヤマセンキュウのようです。ハクサンフウロの紅紫色が木道沿いに目立っていました、キンコウカの群生も残っていて時々日が差す時も有りました。中門ノ大池付近で休憩しますが、風が有り少し寒かったです。一部傷んだ木道や枯れ草が覆われて木道の足元が見えない場所もありますのでご注意ください。

花弁を閉じていたミヤマリンドウが開き始めていました、ネジバノギランやコバノトンボソウも咲いていました。ミヤマリンドウがあちこちで咲いていて帰りの木道も下りは嬉しくなりました。今年の駒ノ小屋は例年予約が取れない状況に新型コロナ対策として14名(通常は30名)しか宿泊出来ません。今年は久しぶりに駒ノ小屋に宿泊してキリンテ登山口に下りたいです。

66.jpg
山頂の巻道の看板
IMG_1076.jpeg
ハクサンコザクラ
IMG_1086.jpeg
池塘
IMG_1087.jpeg
キンコウカ
IMG_1090.jpeg
中門岳
IMG_1091.jpeg
ミヤマセンキュウ
IMG_1095.jpeg
駒ノ大池
IMG_1102.jpeg
駒ノ小屋入口の注意書
2020年08月09日 滝沢登山口〜中門岳(約10時間)
nice!(5)  コメント(0) 

尾瀬沼南岸道 [尾瀬地域]

今年はまだ尾瀬沼に行っておりませんでした、会津駒ヶ岳の翌日に計画していました。最近は大清水登山口は歩いておりません、沼山峠ばかりになってしまいました。車中泊で迎えた10日の朝焼けはきれいで、明るくなると御池駐車場に入って来るハイカーも多くなりました。朝の駐車場の気温は約20度で過ごしやすいです。

今年は沼山峠休憩所は休止しておりましたが、au携帯は繋がりました。沼山峠から大江湿原に出ると何とも心地良い風が吹いて来ました。もうこれだけで満足してしまいました、青空が眩しい天気です。尾瀬沼VCにて無事に「おこじょ発見証明証No.6」をゲット出来ました、2020年度で6番目とは少ないかもです。中馬さんとネオワイズ彗星のお話で盛り上がってしまいました。

久しぶりに尾瀬沼南岸道を歩きました、まだ完全に木道架替が完了しません。それでも燧ヶ岳を見ながら歩く尾瀬沼南岸道は開放感が有って良いです、いつも逆さ燧が楽しめます。

IMG_1114.jpeg
沼田街道通行止め(8/8解除のはずですが)
IMG_1146.jpeg
枯れ木
IMG_1151.jpeg
展望ベンチ
IMG_1170.jpeg
三平下
IMG_1186.jpeg
逆さ燧展望
IMG_1188.jpeg
木道架替
2020年08月10日 沼山峠〜尾瀬沼南岸道
nice!(2)  コメント(0) 

IR実写テスト [天文]

やっとEOS6DのIR改造カメラではくちょう座の北アメリカ星雲やいて座のM8&M20を撮影して見ました。RAW現像時に赤い背景を黒にする作業に手間が掛ります。ノーマルと比較して北アメリカ星雲とγ星付近の写りが全然違います、M8&M20も別物です。ケフェウス座のガーネットスターは露出不足かもです。

月出まで雲が多くその影響で背景に赤が残っている感じですが、光害の影響も受けにくいようです。(撮影データ、EOS6D-IR、SP90mmF2.8→F4.0、露出30秒、ISO3200、PM−1にて自動追尾)

月出後に快晴の天気となりました。ペルセウス座流星群らしい明るく長い流星を5個以上見ることが出来ました、痕が残ることはありませんでした。

77.JPG
はくちょう座(デネブ付近)
55.jpg
いて座からたて座
33.jpg
ガーネットスター(ケフェウス座)
2020年08月13日 妙義山麓
nice!(6)  コメント(0) 

IR実写テスト2回目 [天文]

今日も天気が良さそうなので昨日撮影した妙義山麓ではなく東秩父村にて行いました。光害の影響が大きいのですが、予想外に写りました。空の明るさの影響が良く分かります、300mmF4で撮影すると変わるでしょう。周辺光量低下の影響は特に目立ちます、EF200mmやEF300mmでは自動補正されます。(撮影データ、EOS6D-IR、SP90mmF2.8→F4.0、露出30秒、ISO1600、PM−1にて自動追尾)SP35mmF1.8→F2.8

55.jpg
はくちょう座
44.jpg
夏の大三角
33.jpg
いて座
2020年08月14日 東秩父村
nice!(7)  コメント(2) 

木星とガリレオ衛星 [天文]

本日は天気が良かったので木星と土星を望遠鏡で眺めていました。約110倍で見た木星と衛星です、土星の輪もしっかり見ることが出来ました。撮影はコリメート方式でコンデジで望遠鏡のアイピースを覗いています。ガリレオ衛星は4つ全て見えていました。ガリレオ衛星位置表示ソフトでは、左からエウロパ、カリスト、木星の直ぐ左側にイオ、木星、ちょっと離れた位置にガニメデが確認出来ました。

IMG_1255.jpeg
木星とガリレオ衛星
2020年08月19日 自宅にて

nice!(4)  コメント(0)