SSブログ

散光星雲 [天文]

EOS6D-IR改造カメラで赤い天体を撮影して見ました。撮影データはEF300mmF4L絞り開放、ISO 1600、露出90秒、三鷹GN-170にて自動ガイド。妙義山麓は日没後から雲が流れる天気で午後10頃からやっと快晴となりました、金曜日の夜でしたので撮影者は30名以上でした。

肉眼では散光星雲は見えないので露出30秒にて画面構図をチェックして中央部に修正、散光星雲には色々と有りますので明るさや色再現の違いは有ります。

通常のカメラでも散光星雲は写りますが、これ程はっきりと写りません。基本的に肉眼では見えない天体です、カメラ内蔵の赤外カットフィルターを外し、その代わりにダミーガラスを入れています。通常の撮影ではホワイトバランスが崩れて赤くなってしまいます。

01.jpg
オリオン座中心部

02.jpg
カリフォルニア星雲(ペルセウス座)

03.jpg
はくちょう座ガンマ星付近

04.jpg
北アメリカ星雲(はくちょう座)

2021年11月05日 妙義山麓
nice!(5)  コメント(2) 

春の舞 [尾瀬地域]

第25回NHK「わたしの尾瀬」フォトコンテストに久しぶりに【風景の部】入選(25-09)しました。今年5月3日、尾瀬ヶ原で急に天候が悪化して吹雪になった時に撮影していた写真です。山小屋の応援を延長して良かったです、本当は雪を流したかったです。使用レンズはもちろんTAMRON SP 35mmF1.8です。

令和3年12月10日(金)高崎シティーギャラリーの表彰式には参加予定です、皆さんにお会い出来ますね。また高崎市少年科学館のプラネタリウム番組も楽しみです。

2509.JPG
【風景の部】入選(25-09)

2021年11月12日 自宅にて
nice!(3)  コメント(0) 

部分月食 [天文]

部分月食の最大食分時(0.97)は雲が切れました。雲が流れてたので標準露出に悩みましたが、どうにか撮影出来て良かったです。

皆既日食とは違って地球の影はぼんやりとしています。その為18時02分の最大食分時が最大なのか、部分月食の終了時刻19時47分を過ぎても、目視でもまだ欠けているように見えました。半影食がまだ終わってないのが原因でしょう。

(撮影データ)高橋製作所MT-130反射望遠鏡(1060mmF8.2)、EOS6D、三鷹光器GN-170にて自動追尾。スバルとの部分月食だけはEF200mmF2.8Lにて撮影。真北を上に撮影していませんのでお許しください。

1750.JPG
17時50分

1802.JPG
18時02分

1809.JPG
18時09分(スバルとの共演)

1930.JPG
19時30分

1950.JPG
19時50分

2021年11月19日 伊奈町、自宅
nice!(6)  コメント(0) 

アヤメ平 [尾瀬地域]

例年最後のアヤメ平は新雪狙いと決めています、ウエザーニュースの冨士見小屋の天気予報を毎日チェックして入山時期を狙っていました。天気予報では11月23日に雪マーク後に晴れマークとなっていました。この日以降雪マークが続き、場合に寄っては富士見下で積雪10cmもあればアヤメ平まで歩くのも大変になります。

アヤメ平に向かう途中に道の駅片品で休憩しましたが、残念ながらアヤメ平方面はガスっていて見えませんでした。富士見下に到着すると登山道は雪化粧となっていました、もちろん私の車しか駐車していませんでした。

天気予報では午前10時頃から晴れマークなので富士見峠に午前10時過ぎに到着すると、片品方面は晴れていますが、尾瀬ヶ原方面はまだ雲が広がっていました。富士見田代に寄ってからアヤメ平に向かうと段々と晴れて来ている天気です。

アヤメ平では至仏山山頂はまだ見えず、横田代の帰りに晴れると予想して横田代方面に進みます。木道は5cm程度で場所に寄っては凍結していて足元が良く滑るので注意します。横田代でお昼休憩していると雲も切れて来ました。アヤメ平に戻り富士見田代のベンチでは燧ヶ岳の山頂も見えていました、新雪散歩出来たのでこれで今年最後の尾瀬となりました。

IMG_0884.JPG
アヤメ平下

IMG_0970.JPG
富士見田代(帰り)

IMG_0957.JPG
アヤメ平(帰り)

IMG_0932.JPG
至仏山展望

IMG_0947.JPG
横田代

IMG_0943.JPG
横田代
2021年11月23日 富士見下〜横田代(往復約7時間)
nice!(5)  コメント(2)