SSブログ

赤レンガ倉庫群 [外出]

02月17日から3泊で函館に行って来ました、旭川市、小樽市、札幌市の2月には行ったことはあったのですが、函館はなかったので今回行くことが出来ました。

函館山からの夜景撮影が一番の狙いでしたが、17日の夜は途中から吹雪となってしまい退散しました。この写真は元町ベイエリアにある赤レンガ倉庫群から見た函館山です。


2006年02月18日 金森倉庫群


函館山からの夜景 [外出]

函館の夜景の素晴らしさを撮影したくて3日間連続で函館山に行きました、函館山ロープウエイの往復¥1,160は高いですね。気温は−5℃、初日は夜景は見えたものの雪が舞っていてすっきりしませんでした、雪が降り出して来たので下山しました。2日目は途中から晴れて来ましたが、私は真っ暗になってからではなく夕暮れから夜景を撮影したかったのです。3日目は夕方から天気が良く展望台も満席状態でした、煌めく函館の夜景は最高でした。


2006年02月19日 函館山山頂


二十間坂 [外出]

函館山からの夜景を見た後はイルミネーションの現場に向かいます。大きな坂の両側の木々はイルミネーションで輝いていて、多くの観光スポットもライトアップされています。市電の一部(路面電車)や元町ベーエリア、摩周丸もきれいに輝いていて寒さも忘れてしまいそうで嬉しかったです。


2006年02月18日 二十間坂


西波止場美術館 [外出]

元町ベイエリアの金森赤レンガ倉庫群や西波止場のイルミネーションがきれいでした。営業時間が午後07時までなので撮影中でも人通りは少なかったです。

「西波止場美術館」
http://www.hakodate-factory.com/museum/


2006年02月18日 西波止場美術館


青函連絡船摩周丸 [外出]

青函トンネルが開通するまで航海していた貨客船が函館に摩周丸、青森に八甲田丸、そして東京船の科学館に羊蹄丸が保存展示されています。私も青函連絡船に乗って函館に渡った記憶があります、何とも懐かしい思い出でした。函館山からの夜景にもしっかりと摩周丸のイルミネーションが確認出来ました。


2006年02月18日 青函連絡船摩周丸


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

函館麺や一文字本店  [外出]

札幌の味噌ラーメン、旭川の醤油ラーメン、函館の塩ラーメンと言われます。味噌、しょうゆ、塩、とんこつ、支那そば等色々とあります。新横浜ラーメン博物館に代表されるようにご当地ラーメン店が飛行機で移動しなくも一カ所で楽しめるようになりました。

この函館麺や一文字は以前に京都拉麺小路(今は違うラーメン店)で食べたことがあり美味しかったので、是非とも本店で食べたいと思っていました。函館駅前の函館朝市の中にもお店はありましたが、函館市電「湯の川」下車、雪道を約10分歩いた海岸沿いの湯の川温泉の本店にやっと到着です。カモメが飛んでいる海を見ながら食べるラーメンなんて初めてです、あっさりとしたスープの塩ラーメンがとても美味しかったです。

ラーメンを食べた後は久しぶりに海辺を歩き、遠く函館山も見ることができました、雪混じりの風が強く寒かったのです。

函館麺や一文字のホームページ
http://www.1monji.com/


2006年02月18日 津軽海峡


寝台特急「日本海」 [外出]

3月18日のJRダイヤ改正で寝台特急「日本海」の1号と4号は函館発ではなく青森発に変更となります、寝台特急にはもう嫌なほど利用しています。

最近は新幹線が便利になりましたが、以前は出張は行きも帰りも大宮〜青森を運行中の寝台特急「あけぼの」でした。B寝台は2段ベットで進行方向に対して直角方向なので駅を出発する時はどうしても揺れがあり、最初はなかなか寝付くことができませんでした。私は出張ですが秋田や青森に帰る方々が多いので津軽弁があちこちから聞こえて来ます、お酒も一緒に飲むこともあります。朝になると秋田駅からは駅弁の車内販売があり購入して朝食にします、流れ行く風景を見ながらの駅弁はやっぱり良いものです。

寝台特急 日本海は函館〜大阪(青森〜大阪)を運行しており出張やプラベートの旅行に何度か利用しています、B寝台は2段ベットは寝台特急「あけぼの」と同じで朝方の琵琶湖を通過して、京都や大阪で下車しました。特にお盆時は東京〜大阪の新幹線と違っていて混雑は少なかったです。

寝台特急 日本海(個人のホームページ)
http://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/nihonkai/


2006年02月19日 寝台特急日本海(大阪行き)


函館最後の日 [外出]

3泊4日の函館旅行の最後の日はきれいな日の出でした、函館山からの夜景は足元から冷え込むような寒さでしたが、函館市内のきらめきが素晴らしいかったです。

海の幸も食べたし、美味しいラーメンも食べたし、市電にも乗れたし、雪景色の函館を満喫できて嬉しかったです。


2006年02月20日 函館の日の出


青森上空 [外出]

帰りは函館空港から東京・羽田行きのJALに乗りました、1000円プラスで利用可能なCLASS-Jにも初めて搭乗できました。もちろん窓際の座席です、デジカメを含めた電子機器は離陸から水平飛行まで利用できないので撮影したいのを我慢していました、八甲田山や十和田湖もしっかり確認できました。無事に羽田空港に到着(東京は雨)、これで3泊4日の函館旅行は終わりました。


2006年02月20日 JAL1162便


節分草自生地 [外出]

日本一の節分草園が小鹿野町・両神堂上地区 節分草園(入園料¥300)にあると聞いて栃木・星野の節分草に続いて行って来ました。また満開ではないものの斜面は遠くから見ると白くなっていました、密集度はやっぱり星野よりあります。

この写真の遠くで白くなっているのも節分草です、節分草の後はアズマイチゲが咲きます。03月12日にも栃木の星野に行きましたが、節分草とアズマイチゲの両方が咲いていました。


2006年03月04日 両神・節分草園