SSブログ

縞枯現象 [その他]

北八ヶ岳の縞枯山や蓼科山には「縞枯現象」を見ることが出来ます、京都などで発生している木を枯らす害虫とは別のようですが完全に解明されていません。(週刊ふるさと百名山、No.04八ヶ岳、蓼科山のP29から一部引用しました。)

「縞枯現象」は奥日光、南アルプス、大峰山でも見られますが、樹齢100〜150年程度で針葉樹林が倒れ自然と立ち枯れる現象です。鹿や鳥などが関係していないのでちょっと安心でしたが何とも不思議な風景です。

simaga01.jpg
2011年09月18日 将軍平〜大河原峠
nice!(18)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 18

コメント 8

テリー

「縞枯現象」は、世代交代なんでしょうが、山の高さ、森林限界の高さで、ある幅の山に多く発生するというのは、面白いですね。
by テリー (2011-09-20 09:54) 

セイミー

蓼科山は蓼科富士のようで綺麗ですね ところが山頂は石の山でビックリ
横岳あたりはよく行きますが縞枯山は何度撮ってもいい絵になりませんね
by セイミー (2011-09-20 12:03) 

ナツパパ

けっこう広い範囲で起きているのですね。
驚きました。
by ナツパパ (2011-09-20 14:32) 

drumusuko

縞枯現象は、テレビで、たしか絶景百名山で紹介していたと思います。
でも、天気も良く、いい眺めですね~!
by drumusuko (2011-09-20 17:39) 

pulsar

テリーさん、世代交代と言う言葉は良いと思います、順番に下から枯れるようでもないですね。
by pulsar (2011-09-21 18:10) 

pulsar

セイミーさん、私もびっくりしました。尾瀬の至仏山も遠くから見るときれいな稜線ですが蛇紋岩にはびっくりです。
by pulsar (2011-09-21 18:15) 

pulsar

ナツパパさん、山頂は直径100m程度の円形で三角点の標識の場所と反対側には山頂から見ることができる山々の案内板があります。
by pulsar (2011-09-21 18:24) 

pulsar

drumusukoさん、以前縞枯山に登った時にも縞枯場所はちょっと怖かったです。
by pulsar (2011-09-21 18:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。