SSブログ

星座撮影2 [天文]

EOS-5DMK2にカメラをバージョンアップして奥日光に再度星座撮影して来ました。今度はしっかりと防寒着を準備しました、それでもまだ氷点下にはなりませんでした。

月没の時間(月齢12)は午前2時過ぎなので8日は午後9時頃に到着、奥日光の紅葉が始まったようで昼間は混雑していたようです。午前1時過ぎまで雲が厚く月は時々顔を出しましたが夜空は見えませんでした、月が沈む時間になるとやっと段々と雲が切れて来てほっとしました。

りゅう座流星群(旧称ジャコビニ流星群)が極大を迎えているので流星群目当ての車も多く、どの方向に見えますかとの質問も受けました。りゅう座方面は雲があった影響なのか私もカシオペヤ座撮影時に観察しましたが確認出来たのは3個程、それ以外の散在流星は5個程度見ました。

今回は前回と使用レンズはEF50mmF1.4→F2.8に絞り、露出時間は同じ180秒ですが、ISO400→ISO1600(周辺光量補正ON、フォーマットはJPEG)としました。3分露出では露出オーバーになりますが暗い星まで撮影したいのでトライしてみました。露出オーバーした為に周辺光量が目立ってしまいました、F2.8でも周辺部はまだコマフレアが残っています。長秒時の露光のノイズ低減はするに設定したので3分撮影すると3分間ノイズ低減を実行するのはEOS-5Dと同じです。

もっと暗い場所であればもっと赤い散光星雲や星団も可能でしょう、固定撮影とガイド撮影の違いが良く分かる結果となりました。

午前4時頃になると売店が準備開始で照明が付いたので仮眠します、明るくなる頃には駐車場は満車状態にびっくりです、明るくなったので紅葉の状況がやっと把握出来ました。戦場ヶ原や龍頭の滝は紅葉も見頃で駐車場は満車でもう渋滞が始まっていました。清滝ICは渋滞6kmの表示がされていました、私は逆方向なので問題なしでした。

11100804.jpg
カシオペヤ座(逆さです、M103、二重星団)
11100802.jpg
ぎょしゃ座(カペラ、M38、M36、M37)
11100801.jpg
オリオン座(ベテルギウス、リゲル、M42:オリオン大星雲、馬頭星雲)
11100803.jpg
ふたご座(カストル、ポルックス、M35)
2011年10月09日 奥日光(三本松)
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 2

hanami

大変勉強になる記事でした。
この連休中は自宅軟禁状態なので、これまでに尾瀬で撮影した星の写真のデータを見比べ、次回の尾瀬に生かそうと思っていました。
教えて頂いた「星空手帳」も読んでいます♪
by hanami (2011-10-10 09:14) 

pulsar

hanamiさん、冬の夜空はとても賑やかで寒いけれども撮影するのが楽しい季節です。私の場合は秋の深まりを待つ自宅待機状態ですね。
by pulsar (2011-10-10 13:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。