SSブログ

平塚市博物館 [プラネタリウム]

平塚市博物館(ドーム径10m)もプラネタリウムが昨年の5月にリニューアルされたので見て来ました、座席数は88席→70席と減りましたがゆったり感があります。平塚市博物館は以前から小型館でありながらしっかりとした丁寧な生解説で私の好きなプラネタリウム館の一つです。

プラネタリウム本体は羽田空港国際線ターミナルに続いて「パンドラ」に変わり、4000万個の星を映し出します。全天周映像は以前のオールスカイから日本ビクターの4Kプロジェクタ「DLA-SH7NL」を2台のデジタル映像(ステラドーム・プロ2)となりました。

今回のプラネタリウム番組は「2012年の天文現象」で投影時間は午前11時、午後2時だけでなく臨時で午後3時半がありました。私が見た午後2時は満席でドーム径10mならではの親近感があり番組は全て生解説です、新聞にも「金環日食」疑似体験が出来るとのことで紹介されたようです。

03月06日「火星の小接近」
05月21日「金環日食」
06月06日「金星の太陽面通過」
08月14日「金星食」

5月21日に関東地方を中心に国内では25年ぶりに観測できる「金環日食」のシミュレーションはとてもわかりやすいです、プラネタリウムなので眼に安心で2回も見ることができますし、しかも天気は晴れで曇りません。6月6日の「金星の太陽面通過」、3月6日の「火星の小接近」、8月14日「金星食」もプラネタリウムならではの迫力でした。希望者には番組終了後にコンソールで解説者のプラネタリウム操作解説もありました。

hiratu010.jpg
平塚市博物館(iPhone4S)
hiratu011.jpg
PANDORA(iPhone4S)
2012年01月15日 平塚市博物館
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

てばまる

生まれて初めての金環日食が楽しみです。 晴れて欲しいですね。
金星の太陽面通過も見てみたい!

by てばまる (2012-01-19 01:10) 

pulsar

てばまるさん、05月21日「金環日食」は月曜日の午前7時半頃です、午前中は会社を休みたいです。
by pulsar (2012-01-19 21:07) 

anoa

金環日食、25年振りですか!私も会社休んじゃおうかな♪
by anoa (2012-01-22 14:35) 

pulsar

anoaさん、天文現象の一番の心配事は天気です、晴れて欲しいです。
by pulsar (2012-01-23 05:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。