SSブログ

残雪の至仏山 [尾瀬地域]

28日の早朝は燧ヶ岳方面は少し焼けましたが雲があり時々日が差す程度でした、至仏山の上空には青空が少し広がりました。

山の鼻側の至仏山登山口は残雪時のトレースがあちこちに有り何処を歩いて良いのか悩んでしまいます。ハイカーの皆さんは急坂を避けてかなり右寄りの斜めから登っているようです。初めて山の鼻側の登山口からスノーシューで登った時に急斜面で四苦八苦した経験がありますので至仏山東面はアイゼンが良いです。鳩待峠〜至仏山では特に重いザックではスノーシューが安定します。

特に残雪時期は夏道ではなく小至仏山寄りの急斜面を登るので後を向きたく無い恐怖感を感じます、出来るだけ早く残雪のない階段の登山道に到着しないと不安です。やっと残雪が消えた階段に出てほっとします、高天原の先にはまだ残雪があります、高天原は風の通り道なのでしょうか。

高天原を過ぎるとまた残雪となり程なく至仏山山頂に到着しました、休憩場所を探す程多くのハイカーで賑わっておりました。曇っておりますが遠くの山々は360度の大パノラマで気持ち良い眺めです。

鳩待峠までの下りは残雪時期なので夏の登山道とは違って快適でサクサク下ります、小至仏山のトラバースはやっぱり怖いです。オヤマ沢田代から笠ヶ岳ルートが残雪時の方が分かり易いです、この付近はガスが出た時には道に迷いやすので赤布が多く木の枝に付いていました。残雪時は夏道とは違って迂回せず鳩待峠まで真っ直ぐ下りますので尾瀬ヶ原と燧ヶ岳の展望が楽しめます。

この時期はお花が咲いていないので予定通り至仏山山頂から鳩待峠まで約2時間で下山完了でした、ガスった時には赤布を見逃さずにしっかり歩いてください。

ozega1412.jpg
至仏山登山口
ozega1411.jpg
尾瀬ヶ原
ozega1410.jpg
高天原手前
ozega1409.jpg
至仏山山頂
ozega1408.jpg
小至仏山へ
ozega1407.jpg
小至仏山〜至仏山の稜線
2014年04月28日 山の鼻〜至仏山〜鳩待峠(約6時間)
nice!(17)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 6

てばまる

至仏山、雪が少ないですね・・・ 山頂は例年それなりに残雪があるのですけど完全に出てますね。高天ヶ原もこんなに階段が出ているとは・・・ 今年は雪解けが早くなりそうな感じですね。

by てばまる (2014-04-30 09:32) 

horiguti

GW後半、尾瀬ヶ原に行けて天候が良ければ同じコースで至仏山に登りたいと思っていました
情報をありがとうございます
親方のブログ写真でも土の見えて所が多かったですが、それ以上に雪どけも進んでいるんですね
by horiguti (2014-04-30 10:50) 

pulsar

てばまるさん、GWではどうも高天原付近だけは雪が少ないようです。
by pulsar (2014-04-30 20:50) 

pulsar

horigutiさん、至仏山はやっぱり鳩待峠〜至仏山の往復が一番楽だと思います。
by pulsar (2014-04-30 20:57) 

nousagi

山の鼻からだと急登ですね。
とても歩きにくそうです。
頂上の人も少なそうですが
時間が早いのでしょうか。
by nousagi (2014-05-01 14:09) 

pulsar

nousagiさん、夏道よりも谷側を歩くので体感的にすごい急斜面に感じるのが怖いです。山頂は撮影した方向のみハイカーが少なかったです、12時前には更にハイカーが増えたので下山開始しました。
by pulsar (2014-05-02 05:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。