SSブログ

ガーネットスター [天文]

EOS6D−IR改造カメラで散光星雲を撮影していますが、北アメリカ星雲やカルフォルニア星雲等は良く写ります。Adobe Photoshop elements2018でRAW現像しました。

カシオペヤ座のIC1805&IC1848やいっかくじゅう座のバラ星雲も写るのですが、ケフェウス座のガーネットスターは写っているのですが淡い広がりです。以前の水素増感TP6415のフィルム撮影(FD300mmF2.8L)ではガーネットスターはしっかり写っています。ガーネットスターはEF300mmF4Lでも写りが悪かったです。(EF200mmF2.8L→f4.0、ISO3200、露出60秒、高橋製作所PM–1赤道儀)

フィルム時代で有れば露出時間を加えればはっきりと写りましたが、デジタル撮影では数枚のコンポジットでの撮影方法と画像処理がメインです。レベルアップには撮影機材やパソコン設備等色々と設備投資を必要となります。コンポジット無しの一枚の写真で撮影出来るレベルアップで考えたいです。

33.jpg
ガーネットスター(ケフェウス座)

11.jpg
二重星団、IC1805&IC1848(カシオペヤ座)

22.jpg
バラ星雲(いっかくじゅう座)

44.jpg
オリオン座中心部(馬頭星雲、オリオン大星雲)

2022年01月02日 妙義山麓
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 2

てばまる

昔は天文ガイドに掲載されていたショップから水素増感フィルムを取り寄せて(当時はネット販売はなかった)撮影したりしましたがコスパが悪いのでお試し程度でした。
PENTAXは1枚写真でも赤系に強かったですがNikonやSONYは思うように色が出ませんのでコンポジットするしかなさそうです。
by てばまる (2022-01-06 10:08) 

pulsar

てばまるさん、私はTP6415(ブローニー)水素増感装置とガスを購入して自家処理していました。IRカット特性が各メーカーで違っていたりWB設定も違うのでしょう。とは言って本当の赤色は不明でしょう。
by pulsar (2022-01-06 18:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。