SSブログ

星空への招待 [プラネタリウム]

高崎市少年科学館の冬番組を見て来ました。プラネタリウムだから出来ること、サブタイトルの「宇宙に包まれて・・・」の方がぴったりの内容でした。

高崎市少年科学館のプラネタリウム番組はいつもたっぷり真っ暗な星空と天の川を見せてくれます。当たり前にように思われますが、最近のプラネタリウム館ではデジタル映像や動画がメインで星空に包まれた天の川を番組中に見ることが少なく困っております。

プラネタリウムではマニアックな冬の星座解説はもちろんですが、満天の星空や歳差運動、北極や南極へ星空旅行です。最後は地球誕生から生命の誕生と繋がり田島さんらしい番組でした。

66.jpg

2018年02月03日 高崎市少年科学館 
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

セツブンソウ [お花]

国営昭和記念公園のセツブンソウは見頃でした、小さいのでマクロ撮影はいつもながら大変でした。

昨日と今日は外出時にくしゃみが多いので、もう花粉症が始まったようです。セツブンソウと言えばやっぱり小鹿野の節分草園ですね、今年も楽しみです。

11.jpg

22.jpg

33.jpg

44.jpg

2018年02月04日 国営昭和記念公園
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

覚満淵 [外出]

覚満淵(かくまんぶち)は赤城大沼の南東側に位置する「小尾瀬」と言った雰囲気を持つ沼です。標高1,360mで周囲500mの沼と湿原から構成されています。

とは言っても夏の覚満淵を歩いたことは10年以上前です、以前は尾瀬に行く時に前橋ICから赤城山経由で夜中に良く利用していました。やっぱり尾瀬を思い出しますね、今年の残雪の尾瀬を歩くのが楽しみです。

11.jpg

22.jpg

33.jpg

2018年02月10日 覚満淵(赤城山)
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

セツブンソウ [お花]

毎年一番最初にセツブンソウを撮影する花之江の郷(栃木市)でもやっと咲き始めました、今年は少し開花が遅いようです。ここではセツブンソウと福寿草が同時に楽しめるのも良いですね。

110.jpg

111.jpg

112.jpg

113.jpg

2018年02月11日 花之江の郷(栃木市)
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カノープス [天文]

カノープスは-0.7等級の白い恒星で、夜空に見える恒星としてはシリウスの-1.5等級に次ぐ全天2番目の明るさを誇ります。カノープスはアルゴ座の4分割された「りゅうこつ座」に有ります。
中国ではカノープスを「南極老人星」や「寿星」と呼んでいます。この星を見ると長生き出来るとのことです。
カノープスの南中時間は2月中旬は午後8時頃で高度は約2度です。8X32の双眼鏡で見つかりましたが、こんなに明るいとはびっくりでした。大気差で地平線付近は実際の高度より少し高くなるようです。皆さんも是非トライして見てください、2月中が見頃です。

EOS5DMK2 EF200mmF2.8L→F4.0 ISO800 1秒(撮影時間は20h34m)

66.jpg
カノープス
2018年02月17日 白岡市内
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

木星、火星、土星 [天文]

早朝の午前4時過ぎから①木星、②アンタレス、③火星、④土星が見頃となって来ました。

約110倍の望遠鏡で見ると木星は縞模様だけでなく衛星もしっかり見えました、火星はまだまだ小さいです、土星の輪は去年の10月以来でした。今年は木星、火星、土星と同時に観望出来るの嬉しいですね。

2月17日に午後8時半頃にカノープスを確認しましたが、本当にカノープスのかあれから3回同じ場所に行きましたが確認出来ませんでした。3月1日は南の方角も天気が良く地平線付近の飛行機も良く見えました。時間が少し違いますが17日に撮影した場所とほぼ同じでしたので間違いなくカノープスでした。

55.jpg
①木星、②アンタレス、③火星、④土星
2018年02月24日 自宅付近
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー