SSブログ

10月02日 [尾瀬地域]

台風の影響が無いか気になりました、緊急事態宣言解除後で、天気も良く戸倉の第一駐車場は満車でした。私は富士見下までの道路の落下物が心配でしたが目立った木の枝や落石は有りませんでした。

富士見峠に到着するまでは曇りで雨がぱらつきましたが、アヤメ平に向かう頃には晴れて来ました。元冨士見小屋前の富士見峠道標が新しくなっていました。稜線に出ると風が有りやっぱり寒く感じました。アヤメ平では天気も良く多くのハイカーとすれ違いました。

長沢新道の木道架替が富士見田代付近まで進み、しかも嬉しい事に傾斜した場所だけで無く平坦な場所まで全ての木道がゴム付きのスリップ防止処理されていて感謝感謝です。樹林帯はまだ紅葉には早いですが色付き始めています。長沢橋手前の折れた木道は新しくなっていました、対応の速さに感激です。

IMG_3235.JPG
アヤメ平稜線

IMG_3242.JPG
富士見峠の新しい道標

IMG_3249.JPG
富士見田代

IMG_3254.JPG
アヤメ平

IMG_3265.JPG
新しいゴム付き木道

IMG_3279.JPG
竜宮十字路

2021年10月02日 富士見下〜アヤメ平〜長沢新道〜竜宮十字路(約5時間)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月03日 [尾瀬地域]

03日の朝焼けはぱっとしませんでしたが、朝靄はなかなかきれいでした。午後には見晴まで散歩して来ました、一部紅葉が始まっていました。

IMG_3287.JPG
竜宮十字路

IMG_3292.JPG
竜宮十字路

IMG_3302.JPG
竜宮十字路

IMG_4227.JPG
見晴

2021年10月03日 竜宮十字路、見晴
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月04日 [尾瀬地域]

04日の朝も冷え込み木道が少し白くなりました、朝靄が帯状に出たり消えたりして日の出直後には薄いものの白虹も確認出来ました。竜宮十字路のベンチに座っているとやっぱり飽きない情景です、霜が溶け出しススキの穂が陽を浴びてキラキラと輝いてきれいでした。

富士見下に戻るので長沢新道を進んでも良いのですが木道工事の状況も確認したいので、山の鼻経由で戻ることにします。今日は月曜日の平日で「尾瀬学校」が再開されていたようです、幼稚園児もおりました。見本園の植生保護柵の位置が変更されて景観的にも目だたくなりました、竜宮付近の植生保護柵も出来ればもっと広範囲に景観に配慮して欲しいです。

下ノ大堀川、山の鼻湿原付近、山の川上川付近の木道工事が始まるようで、資材が運ばれていました。木道はH19年の刻印が有りますがまだまだしっかりした印象でした。裏燧林道や三平峠の木道をもっと早く架替して欲しいです、木道の転倒事故を木道の老朽化が悪いとは決して言って欲しくないです。私はトレッキングポールを2本いつも持参して歩いています、三脚をザックに取り付けているとバランス保持にも注意が必要です。

こんなに良い天気だと至仏山登りたくなってしまいますね、山歩きには丁度良い気温で鳩待峠に到着しました。シャトルバスを利用して戸倉スキー場で下車、富士見下まで歩いて車に戻りました。

IMG_3315.JPG
朝靄がきれい

IMG_3351.JPG
上田代

IMG_3356.JPG
ヒツジグサの葉も紅葉

IMG_3367.JPG
見本園の植生保護柵

IMG_3372.JPG
山の鼻VCの屋根工事

IMG_3380.JPG
至仏山に登りたい天気です

2021年10月04日 竜宮十字路〜山の鼻〜鳩待峠(〜富士見下)約4時間
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月16日 [尾瀬地域]

10月17日は今年2回目の「ありがとう尾瀬清掃活動」に参加予定ですが雨予定です。その為に尾瀬ヶ原散策次いでにゴミ拾いを行うことにしました。一番ゴミが多いのが休憩用ベンチ周りなのでこれを基本に歩き出します、最近は高架木道の落ちたゴミを拾うのも火バサミが無いと無理となりました。

研究見本園は尾瀬ボランティアを含めた方々に寄るシカ柵の撤去作業中で、大変なので来年はこちらに参加した方が良いようです。上田代の木道の3箇所だけ展望テラスのワイド木道になっていました。

牛首分岐を東電小屋方面に進みます、ここからはすれ違うハイカーが減り静かなルートになります。ヨッピ吊橋を渡り東電小屋が遠くに見えて来ます、東電小屋を含めたTPTの山小屋は本日で今年の営業終了です。東電尾瀬橋を渡り東電小屋分岐を見晴方面に向かいます、吹く風が冷たく晩秋の湿原が伝わって来ます。

流石に見晴は尾瀬銀座とも言われる場所で山小屋も多いですが、もう3軒しか営業しておりません。キャンプ場まで周りました。竜宮十字路に向かいここのベンチと龍宮小屋のベンチのゴミ拾いで終了でした。

IMG_3432.JPG
ゴミ拾いスタート

IMG_3433.JPG
研究見本園のシカ柵の撤去

IMG_3438.JPG
展望テラス

IMG_3440.JPG
中田代

IMG_3444.JPG
東電尾瀬橋

IMG_3447.JPG
下田代の展望テラス

2021年10月16日 鳩待峠〜山の鼻〜東電小屋〜見晴〜竜宮十字路(約5時間)
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月17日 [尾瀬地域]

17日は今年2回目の「ありがとう尾瀬清掃活動」で山の鼻VCに午前8時半集合です、龍宮小屋を午前7時過ぎに出発しますが、朝から雨で少し寒いです。山の鼻VCに尾瀬ボランティアを含めて12名の参加者が集合、本日は雨なので山の鼻〜龍宮小屋間に範囲縮小です。

本日は日曜日でも有り昨日見晴や龍宮小屋に泊まったハイカーとすれ違います、休憩用ベンチにはやっぱり小さいゴミが落ちています。高架木道の下にはゴミが有りましたが拾うことは出来ませんでした。

龍宮小屋前のベンチでトイレ休憩した後に山の鼻VCにて記念撮影をしてお昼頃に解散しました。私は山の鼻小屋でお昼休憩して、その後ゆっくりと龍宮小屋に戻りました。午後からは小屋閉めの手伝いとなりました。明日帰る予定でしたが20日まで小屋閉めのお手伝いとなり宿泊延長になり、夕方から気温が下り雨から雪に変わりました。

IMG_3453.JPG
展望テラス(山の鼻湿原)

IMG_3454.JPG
霞む至仏山

IMG_3460.JPG
木道架替(下ノ大堀川)

IMG_3474.JPG
落葉

2021年10月17日 龍宮小屋〜山の鼻
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月18日 [尾瀬地域]

気温がそれほど下がっていなかったので積雪量が定かでなかったのですが、明るくなって分かりました。湿原には朝靄が広がっていて最初は至仏山、景鶴山、燧ヶ岳も見えませんでした。

太陽が昇り至仏山や景鶴山の山頂が赤くなって来た時はとっても神妙的で美しく、寒さを忘れました。手袋が薄手だったので手が冷えてしまいました。湿原にも日が差すと雪が輝くかと思いましたがちょっと曇ってしまいました。段々と青空が広がり至仏山と青空のコントラストがきれいでした。

IMG_3508.JPG
至仏山

IMG_3509.JPG
景鶴山

IMG_3518.JPG
湿原

IMG_3519.JPG
湿原

IMG_3526.JPG
雪が溶けて

2021年10月18日 竜宮十字路
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月19日 [尾瀬地域]

以前から龍宮小屋の屋根上まで伸びた木の枝が危険で屋根を壊す恐れが有り、伐採許可を得て無事に伐採完了です。

心配なのが雪の重みで曲がってしまって改修した竜宮沼尻川橋です、夏にでも補強するのかと思いましたが何も有りませんでした。来年のGW時にまた橋が曲がって渡れない事がないことを祈ります。駄目となれば東電小屋経由の迂回ルートでは大変な時間が掛かってしまいます。

竜宮付近の植生保護柵を外しましたが、夕方や朝方に多くの鹿を見かけます、角が長い鹿は襲って来たら危険ですね。

尾瀬ヶ原の橋は冬季は雪害防止の為に橋板や手摺を外します、ヨッピ吊橋と東電下ノ大堀川橋は通行止めです。11月には下ノ大堀川橋、上ノ大堀川橋、原の川上川橋の橋板を撤去します。

IMG_3530.JPG
危険な枝の伐採

IMG_3532.JPG
竜宮沼尻川橋

IMG_3535.JPG
多くの鹿を見かけます

IMG_3538.JPG
ヨッピ吊橋と東電下ノ大堀川橋の橋板撤去(通行止め)

IMG_3548.JPG
燧ヶ岳の山頂

2021年10月19日 竜宮十字路付近
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月20日 [尾瀬地域]

最終日の朝は北から東方面は晴れていましたが、至仏山や景鶴山は吹雪いているようでした。山小屋を出発する頃には雨が降り出し風が強くなりました。牛首付近から霙、山の鼻に近づくと雪となりました。

鳩待峠の上りはシャーベット状の木道の雪が良く滑ります、段々としっかりとした雪となり鳩待峠に到着すると白くなっていました。雪や雨に濡れた手袋は指先は冷えますのでご注意ください、防水用は必須です。

IMG_3564.JPG
雪に変わるかな

IMG_3566.JPG
東方面は天候良し

IMG_3567.JPG
山の鼻VC(雪)

IMG_3573.JPG
鳩待峠に向かいます

IMG_3577.JPG
鳩待峠は雪化粧

2021年10月20日 龍宮小屋〜山の鼻〜鳩待峠(約3時間)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

会津駒ヶ岳 [尾瀬地域]

今年最後の会津駒ヶ岳は天気の都合で10月30日に変更しました、今回は新しいEOSM6カメラのテスト撮影も兼ねていました。車で走っているのと道路沿いの紅葉がきれいで撮影したくなる気持ちを抑えて滝沢登山口に向かいます。

流石に滝沢登山口手前の駐車場は混雑していました、身支度をして出発しますがヘリポート跡地付近までの紅黄葉がきれいでなかなか先に進まず困ってしまいました。天気が良いので紅黄葉の透過光がきれいで青空に映えます。水場を過ぎると少しずつ雪が増えて来て稜線に出る頃には木道が見えない程の積雪となりました。

登山道を進むと富士見林道、遠く燧ヶ岳、至仏山、景鶴山、平ヶ岳の展望が素晴らしいです、木道は一部出ています。駒ノ大池のベンチでお昼休憩です、会津駒ヶ岳に行こうかと思いましたが積雪が少なくので中止しました。駒ノ小屋は本日が今年最後の宿泊日で一部小屋閉めの準備を行っていました。

IMG_0352.JPG
滝沢登山口

IMG_0375.JPG
紅黄葉

IMG_0396.JPG
稜線上の池塘

IMG_0406.JPG
富士見林道

IMG_0415.JPG
駒ノ大池

IMG_0411.JPG
駒ノ小屋

2021年10月30日 滝沢登山口〜会津駒ヶ岳(約7時間)
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

熊沢田代 [尾瀬地域]

曇り空でしたが、今年最後の熊沢田代に向かいます、広沢田代までは雪解けでスパッツは必須で進みます。熊沢田代でお昼休憩していると段々と晴れて来ました、広沢田代の写真は帰りに撮影した写真です。

広沢田代と遠く会津駒ヶ岳が見える場所が好きでちょうど太陽が顔を出した時でラッキーでした。広沢田代は雪は消えてしまっていました。登山道の途中から木道に雪が有り足元に注意して登ります、曇り空ですが、やっぱり熊沢田代の眺めは開放感が有り尾瀬らしい風景です。

御池田代で休憩して御池駐車場に戻りましたが、無料開放は11月1日からでしたが、私が駐車場から出来る頃にはもうゲートは開放されていました。

IMG_0557.JPG
広沢田代

IMG_0539.JPG
会津駒ヶ岳展望

IMG_0498.JPG
もう直ぐです

IMG_0527.JPG
熊沢田代

IMG_0510.JPG
凍結した池塘

2021年10月31日 御池〜熊沢田代(約5時間)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー